
大垣市の二階建て住宅で高圧洗浄をを行ったのでその様子をお伝えしていきます。まず最初に洗うのは、横樋と鼻隠しの部分になります。横樋は雨で水が接触していることが多いのでコケが生えやすくなっています。コケが生えていると塗装する時に邪魔になるので全て高圧洗浄で取っておきます。

次に軒天です。軒天は砂やホコリ等が結構ついていて水をかけると黒い洗い水が流れてきます。黒い洗い水が出なくなるまで流していきます。

次は壁を洗っていきます。壁はチョーキング(チョーキングは壁が劣化して粉を吹く状態)を起こしていたので粉をしっかり流すように洗っていきます。


次は雨戸です。雨戸は錆が少し出てきていてガサガサしていたのでガサガサが無くなるぐらいしっかりと洗っていきます。表面を洗ったら裏面もあらうのでレールから外してしっかり洗っていきます。


次はサッシと網戸も綺麗に洗っておきます。特にサッシ廻りは養生(養生はテープやビニールを使い塗らない所を覆い隠すこと)をするのでしっかり洗っておきます。

水切りも塗るので砂やホコリ等を落としておきます。


今回は塀も塗るのでしっかり洗っておきます。コケが無くなるようにします。最後に玄関前の土間も綺麗にして高圧洗浄の終了です。
記事内に記載されている金額は2019年07月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。