
岐阜市の二階建て住宅で養生作業、外壁のひび割れ補修、錆止め塗装、シーラー塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずは養生作業です。養生はビニールやテープなどを使い塗らない所を汚れないように囲っていく作業です。玄関などは出入りがあるので開け閉めが出来るようにそのように養生していきます。サッシや土間は汚れないようにしっかり養生していきます。

次は外壁のひび割れ補修作業です。ひび割れはそこから雨水が入って雨漏りの原因になったりするのでしっかり補修していきます。


まずは、カッターを使いひび割れ部分をⅤカットしてコーキングを入れる打ちしろを作ります。カット出来たらプライマーを塗り乾燥させます。

コーキングを打ちならしたら外壁のひび割れ補修は完了です。ひび割れが起きたという事はそこに力がかかりやすいと思うのでコーキングで力を逃がす役割もあります。

次に庇の天場や金具類に錆止め塗装を行っていきます。錆止め塗装が終わったら乾燥させてそこも養生をしておきます。

次に、シーラー塗装の様子をお伝えしたいと思います。シーラーは白の半透明の下地の塗料になります。外壁に塗って乾燥すると透明になっていきます。まずは刷毛を使いサッシの際や細かい所や目地の部分等を塗っていきます。

刷毛が終わったらローラーを使い塗っていきます。これぐらいの凹凸でもしっかり塗らないと、ぷつぷつ弾いて塗れてない所が出てしまうので縦横にローラーを動かして塗り残しがないようにしっかり塗っていきます。
記事内に記載されている金額は2019年09月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。