
岐阜市の二階建て住宅で軒天塗装、外壁塗装、雨戸塗装、エアコンカバー塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずは軒天塗装です。まずは刷毛を使い壁際を塗り込んでいきます。塗り残しの無いようにしっかりと作業をしていきます。

刷毛が終わったらローラーを使い軒天を塗っていきます。塗り筋やかすれや塗り残しがないようにしっかりと作業をしていきます。穴からのたれもないようにしていきます。

軒天が仕上がったので外壁の塗装をしていきます。今回は二階部分の外壁は軒天と同じ色なので軒天との際は気にせず塗っていきます。あとは塗り残しやかすれなどが無いように気を付けながら塗っていきます。

一階部分の外壁は色変えになるので軒との際はテープを貼りラインを出すように塗っていきます。外壁は横の線の所をまずは刷毛を使い塗っていきます。何本か塗ったらローラーを使い面の所を塗っていきます。

次は雨戸塗装の様子をお伝えしたいと思います。まずは枠から外して周りの塗らない所を汚れないようにテープを使い養生をしていきます。これを枚数分と戸袋にしていき下準備が整いました。

下準備が終わったら塗装していきます。刷毛とローラーを使い分けて作業をしていきます。特に雨戸みたいにツルツルしている所はちょっとした垂れや塗り筋やが目立ってしまうので、特に気を付けて作業していきます。

あとはエアコンカバーの塗装の様子をお伝えしたいと思います。エアコンカバーは全て外してあるので一か所でまとめて塗れます。一階と二階で色が違うので外壁に合わせてエアコンカバーを塗装していきます。乾燥をさせて乾いたら外壁に取り付けていきます。
記事内に記載されている金額は2019年09月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。