安八郡神戸町でトイレのリフォームの続きをお伝えしたいと思います。前回は解体から床組みをしましたので次は天井です。天井下地はピッチが細かく丈夫でしたのでそのまま使用していきます。照明の電線を部屋の真ん中に出し、天井裏には断熱材を入れてプラスターボードを貼っていきます。天井などの上向き作業は慣れていないとかなり疲れます。天井が貼れたら床にもう1枚9mmベニヤを貼って二重貼りにし敷居ともバリアフリーになります。
床と天井ができましたので次は壁下地ですが、サッシも交換しますので先に行います。まずは今付いているサッシを取り外していきます。サッシに干渉している部分のトタンも一部めくり、釘とビスを抜きサッシを取り外していきます。次にサッシの開口に合わせて下地を作っていきます。サッシは水平垂直に取り付けないとガラスが重くなったり鍵が閉まらなくなったりと不具合が出たりしますので、しっかりとレーザーを使って水平垂直を出し下地を作っていきます。開口が出来たらサッシを取り付け、釘とビスで固定していきます。
次は壁下地です。土壁なので間柱がないのでそのまま下地をつけても壁がプカプカしてしまいます。なので真ん中にも縦に下地を入れて丈夫にしていきます。サッシ廻りには窓枠を取り付けて等間隔に下地を横に入れ、手摺りやタオル掛けが付くところは下地が必要なのでコンパネを貼っていきます。
下地ができたら次はプラスターボードを貼っていきます。下から順番に貼っていき入隅などは隙間がないようにプラスターボードを削って合わせていきます。
全面プラスターボードが貼れたら幅木と廻額を取り付け大工工事は終わりです。後日クロスを貼ったら完成です。
記事内に記載されている金額は2019年10月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。