岐阜市の3階建て住宅の外壁塗装工事、中塗り作業の様子です。前回、下塗りを行いましたので、中塗り作業に移ります。中塗り作業は下塗り同様に塗り残しのないように、しっかり丁寧に、塗っていきます。外壁はガラがあるので、しっかりと塗らないと、塗り残しがでます。ローラーで外壁にネタをつけて、縦、横にしっかりとローラーを転がして塗っていきます。
普通に縦だけで、ローラーを転がすだけではなかなか奥まで塗れず、塗り残しになるので、縦 横しっかりと転がします。ローラーにネタがついてないのに転がしても、意味がありません。だから、しっかりローラーにネタつけて作業をしていきます。
縦樋は、今回外壁と同じ色、同じ材料なので一緒に塗っていきます。縦樋を塗装するときは、ローラーだは塗れないところは、刷毛を使い塗っていきます。ローラーで塗るときは、掴みと掴みを通すように塗ります。途中で止めると、後からムラになるので出来るだけ通すようにします。ムラが出ると美観が悪くなり、みっともないです。
出来るだけ、ローラーで塗りたいのですが、どおしても刷毛を使わないと塗れない所が出てきます。そおいった、所には刷毛を使いますが、なるべくならローラーで塗りで仕上げたいです。
記事内に記載されている金額は2018年04月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。