安八町住宅の外壁塗装工事の様子をご紹介します。板金塗装をする前に下準備が必要になります。まずは、ケレン作業になります。
錆で表面がボロボロになっていますので、サンドペーパーを使い表面をこすります。この時に、しっかりと錆を落とし表面を滑らかにします。でないと後からすぐに錆が浮いてきます。
下準備が終わったら、錆止め剤を塗装していきます。この時に塗り残しのないように、刷毛とローラーを使い塗装していきます。
平らな部分はローラーを使い、細かい所や狭い所は刷毛を使いしっかりと塗装していきます。
錆止め剤の塗装が終わったら、今度は中塗り塗装に移ります。上の部分と下の部分の色が違うので、まずは上の部分から中塗り塗装していきます。上の部分の中塗り塗装が終わったら、先に上の部分を上塗り塗装して、先に上の部分を仕上げます。
上の部分が仕上がったら、次に下の部分に移ります。
今度は、上の部分が仕上がったので、下の部分の中塗りに移ります。この時に、上の部分で塗装した時に塗料が壁に付いていないかを、確認します。もし、塗料が付いていたらサンドペーパーを使い取ります。そのまま、塗装を行うと見栄えが悪くなります。
中塗り塗装が終われば、上塗り塗装をえて、外壁の塗装は完了となります。
記事内に記載されている金額は2019年01月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。