

安八町の二階建て住宅で外壁の上塗りと母屋と鼻隠しの塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。まずは外壁の上塗りの様子からです。まずは刷毛を使い帯との際やメーター類などの裏の隙間などを塗っていきます。カスレなどができないようにしっかり塗っていきます。


刷毛の作業が終わったらローラーを使っていきます。ローラーを縦横に動かしながら塗り進めていきます。凸凹したガラだとへこんだところに塗料が入りづらくプツプツと塗れてないところが出てくるのでそこもしっかり見て塗り残しがないようにしっかりと作業していきます。この作業を繰り返していき外壁の塗装を仕上げていきます。


次は母屋の塗装の様子です。軒天は仕上がっているので汚さないように塗っていきます。まずは刷毛を使い軒天と外壁の際をまっすぐにラインが出るように塗っていきあとはローラーを使い塗料を飛ばさないように気を付けながら塗っていきます。これを一つの母屋で三面おこない回っていきます。


すべて一回塗らたらもう一度同じ様に刷毛とローラーを使い上塗りをしていきます。吸い込みムラなどがしっかり止めて塗り残しなどがないように仕上げていきます。


次は鼻隠しの塗装の様子です。鼻隠しは横樋の後ろの部分の板です。まずは刷毛を使い瓦と横樋の間を覗き込みながら塗っていきます。そして次は横樋の下からの覗き込み塗っていきます。刷毛の側面を使ったりして塗り残しがないようにします。


刷毛が終わったらローラーを使い広いところを塗っていきます。塗り残しがないようにしっかり塗っていきすべて塗っていきます。
記事内に記載されている金額は2020年03月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。