
大分市王子山の手で外壁の中塗り作業を行いました。
外壁の塗装を行う際には、下地処理、下塗り、中塗り、上塗りの工程で作業を進めていきます。
中塗り作業は、簡単に説明すると上塗りの1回目になります。
上塗りを2回行うことで塗膜に厚みができムラをなくすことができりだけでなく、塗り残しをなくしことができます。
下地や塗装面によっては上塗りを2回、3回と行う場合もあります。

中塗り作業では、上塗りの材料もしくはワントーン落とした色の材料を使用して中塗り作業を行います。
塗り残しを防ぐため中塗りの作業を行いますが、ワントーン落とした色を使用することで上塗り作業の際に塗り残しの箇所が分かりやすくなり、タッチアップしやすくなります。
しっかり上塗りを2回行うことで塗膜の厚みも均等になりムラをなくすことができます。
今回は上塗りの材料で塗っていきます。
中塗りは仕上がった外壁などにムラができるのを防ぐ作業です。

今回使用した「エスケープレミアムシリコン」は、従来の水性シリコンとは違い、雨・紫外線・酸素などから起こる結合破壊分子(ラジカル)を3つの性能で抑え込み劣化を遅らせます。
汚れに強く、優れた隠ぺい性の高い塗膜、塗りやすい粘性により作業効率を上昇させるだけでなく、
防カビ・低汚染・防藻性に優れた塗料です。
記事内に記載されている金額は2019年07月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。