
今日は、朝から雨が降ったりやんだりで不安定な天気です。
遅い台風12号もやっと九州から離れ、今回の台風で大分は、被害がなくて良かったですね!
昼から暑くなるので、塩飴・こまめな水分とって休憩を取り熱中症に気を付けて作業したいと思います!

今回の塗り替え工事での作業で必要な足場材 移動式足場(ローリングタワー)についてふれてみたいと思います。
通常、住宅の塗り替えの施工時には、足場を組み立てますが、倉庫や工場や店舗の敷地内において場合によっては
高所作業を行う上でローリングタワーを使用するケースがあります。移動式足場(ローリングタワー)とは枠組み足場
を積み重ね、さらに脚部に車輪を付けて水平方向に移動を可能にした足場です!
少しづつ移動式足場(ローリングタワー)移動して作業できるだけに非常に利便性の高いものですが、脚部に車輪が付いてるだけに
作業時には、足元のストッパー4箇所を全て固定して作業します!また移動式足場(ローリングタワー)を移動する際は、人間を
上部に乗せないことが必要となっています。

大分市(皆春)光輪モータース 車の展示場の改修工事に入りました!
塗装する前に 株式会社 真・ルシンさんの職人さんに、サィディング壁を貼ってもらっています!
記事内に記載されている金額は2018年08月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。