今回、大分市田尻天領ハイツの一戸建て住宅で、玄関前の木部のケレン作業を行いました。
木部や鉄部、雨樋など塗装作業を行う前には必ずケレン作業を行います。ケレン作業はワイヤーブラシやマジックロン、サンドペーパーを使用して作業を行います。鉄部はサビや塗装面が固いため傷のつきやすいワイヤーブラシやマジックロンを使用しますが、木部の場合塗装面が柔らかいためサンドペーパーを使用しケレン作業を行っていきます。
塗装前にケレン作業を行うことで塗料の密着が良くなります。サンドペーパーで細かい傷を付け、塗料の密着が良くなることで塗装後、塗膜の剥がれを防ぐことができます。またケレンを行うことで汚れやゴミも落とす事ができます。汚れやゴミが塗装面についたまま塗装してしまうと塗装面と塗膜の間にゴミが入り見た目がきたなくなります。また塗膜の剥がれの原因になります。
今回お客様のご希望でクリア塗装を行う予定です。外壁塗装を行う際にご自宅にウッドデッキやウッドフェンスなど塗膜が剥がれてきた、汚れが目立ってきたなどお悩みがある場合にはスタッフにご相談いただければ木部専用の塗料もあり対応できるのではないかと思います。木部専用の塗料は防かび・防腐効果もあるためきれいな見た目が長続きします。
記事内に記載されている金額は2018年08月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。