今回、大分市竹中の積水ハウスの住宅で軒天の塗装作業を行いました。
軒天の上塗り作業はローラーと刷毛を使用し作業を行いました。軒天の塗装の際には塗り残しやムラができないように上塗り作業は2回行います。2回上塗り作業を行うことで塗膜にも厚みができ、劣化を防ぐことができます。
また近くに車などが駐車されてる場合はカーシートを使用し飛散した塗料が付かないように周囲に配慮しながら作業を行っていきました。
今回はケンエースを使用しました。ケンエースはヤニやしみ止め効果に優れ密着性のよいつや消しアクリル樹脂系非水分散形塗料(弱溶剤系塗料)です。
特長としてはNAD系ですので、下地への影響が非常に少なく、素材への浸透が抜群です。防かびやヤニ止めやしみ止め効果が強力です。また耐水性にも優れています。
カチオン形特殊アクリル樹脂を使用していますので、耐久性にすぐれ、付着力や耐水性にもすぐれています。
やにやしみ止め効果にすぐれ、水性のやに、しみ、あくが止まります。防カビ性にも優れてます。
軒天は雨や風などの影響を受けやすく湿気が溜まってしまうことがあるので強固な塗膜のできるケンエースは軒天の塗装にぴったりです。
記事内に記載されている金額は2018年09月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。