今日は車庫軒天上塗り作業を行いました。
材料はクリーンマイルドシリコンを使用しました。
写真の場合鉄部の範囲が広いため圧送ガンを使用して塗料を吹き付けました。
今回の現場では圧送ガンを使用しましたが、雨樋の金具外壁から出ているビスなど細かい部分は刷毛とローラーを使用し
すべての鉄部に上塗りを塗って行きます。


クリーンマイルドシリコンとは
クリーンマイルドシリコンはエスケー化研独自のセラミック複合技術により耐候形1種相当の性能を実現した
「超低汚染超高耐久弱溶剤樹脂塗料」です。
弱溶剤タイプのため臭気も少なく、強溶剤のように下地を選ばず幅広い下地適応力があります。
またプロユースならではのニ液タイプの塗料なので、主剤と硬化剤を混合して塗る事により
1液型シリコン塗料とは歴然とした性能差があります。
クリーンマイルドシリコンの特徴は
超低汚染性
セラミック複合の特殊技術で従来にない超低汚染を実現しました。
超耐久性
耐候形1種に相当する性能を示します。
防かび・防藻性
特殊設計により、微生物汚染を防ぎます。
透湿性
透湿性塗膜は内部結露の防止に役立ちます。
幅広い下地適用性
弱溶剤で構成されているため、旧塗膜の種類を問わず、優れた密着性を示します。
環境に優しい
溶剤形(強溶剤)塗料に比べて臭気が少なく、作業環境の改善に役立ちます


吹き付け作業をする際は養生を丁寧に行い塗装箇所とそうでない箇所の間にきれいなラインが出るように仕上げていきました。
鉄部の上塗り塗装は2回行います。2回行うことで塗り残しを防ぐことができます。またムラをなくすことができ塗膜を厚くすることができます。
塗り残しやムラがあると仕上がりの塗料の艶感が変化してしまう可能性があるので注意しながら作業を行います。
また、塗膜を厚くすることで強固な塗膜ができ長持ちさせることができます。
圧送ガンを使用する作業なので材料が飛散する恐れがあり近くに車が駐車している場合はカーシートを使うなど近隣の方への配慮も忘れず作業を行うことができました。
記事内に記載されている金額は2018年10月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。