
軒天塗装 ケンエースGⅡ 上塗り1回目
使用する塗料は日本ペイントさんの「ケンエースG-Ⅱ」になります。
このケンエースG-Ⅱには「カチオン形弱溶剤アクリル樹脂系非水分散形塗料」という長い肩書があります。
下地への影響がほとんどないと言われる塗料ですので幅広い部分への塗布が可能な塗料です。室内にも使用可能です。

◆外壁塗装リフォーム工事は基本的に、劣化した外壁で行われます。
外壁や屋根が木やコンクリートなどどのような素材で作られていても、経年劣化によりいずれ劣化してしまいます。
しかし、その劣化した外壁にいきなり塗料を塗っても、塗料が外装材に吸い込まれてしまって色ムラができてしまったり、
外装材と塗料の相性が悪く弾かれてしまったりすることがあります。
そのような状態で施工されて、すぐに施工不良が起きてしまった施工例もないわけではありません。
そうならないためにも、外壁には最初に下塗り塗料を塗っておく必要があります。
◆下塗りでは下塗り専用塗料の塗料が使われます。
今回は、「水性SDサーフエポプレミアム」を使用しています。
下塗り塗料は、家の状態や外壁の材質によってシーラー、フィラー、プライマーなどが使い分けられます。
さらに、下塗り塗料を選ぶときには上塗り塗料との相性も見極めなくてはなりません。
仕上げ塗りで使われる上塗り作業塗料には、水性塗料、弱溶剤型塗料、溶剤型塗料といった塗料タイプの違いのほか、
断熱塗料、特殊塗料といった機能型塗料がありますが、それぞれに適合している相性の良い下塗り用塗料を選択しなくてはなりません。
記事内に記載されている金額は2018年11月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。