
下塗りが乾いたのち、サーモアイ4Fを使って塗装を行います。
ニッペサーモアイ4Fは下塗りを含めて仕上げ塗料を2回重ねる、計3回塗りがメーカー指定の仕様です。
回数を重ねることで色の深みとツヤが増していくのがわかります。
屋根遮熱塗料はこの深いツヤがポイントとなっています。

◆サーモアイ4Fの解説
日本ペイントの「サーモアイ4F」は、4フッ化フッ素樹脂を使用しているため、
サーモアイシリーズ中では最も耐候性、光沢保持性に優れ、長期間に渡り遮熱機能効果を発揮し屋根への蓄熱を抑える事ができる屋根用弱溶剤2液型4化フッ素系遮熱塗料です。
(JIS K5675 屋根用高日射反射率塗料 2種 1級)
また、日本ペイントの「サーモアイシリーズ」は、塗装することで素材の表面温度を15℃~20℃下げる効果のある塗料なので、
従来品の遮熱塗料と比較すると、より反射機能が向上しています。
この遮熱効果により、夏の冷房効率が高まり、省エネ効果に役立ちますので、CO2削減による地球温暖化対策にも貢献できる地球にやさしいお勧めの塗料の一つです。
用途としましては、スレート・波形スレート屋根、金属屋根・トタン、住宅用化粧スレート屋根等の仕上げに最適な塗料で、色は40色と豊富です。
また、艶有りタイプになりますので、美しい光沢のある屋根を長期維持することが出来ます。
記事内に記載されている金額は2018年11月13日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。