
今回の外壁塗装工事に使用する塗料は「日本ペイント ファイン4Fセラミック」です。いわゆるフッソ塗料を使用しての塗装機工事になります。
フッソ塗料の特徴としては、「超耐候性」と「超低汚染」になります。「超耐候性」とは、フッ素樹脂を含んだ塗料になりますので耐用年数も20年とかなりの耐候性を誇っています。現行の塗料でも高級なランクの塗料になりますので長期的なコストパフォーマンスに優れています。ウレタン塗料や、シリコン塗料と比較してみると倍以上の耐用年数がありますので1度の塗装で2回分の耐用年数ということになります。更に「超低汚染」タイプになりますのでフッソ樹脂の塗膜が、水を含みやすく外壁などに付着した汚れなどを雨などで自動的に洗い流してくれるので長期的に美観を保ち続けてくれます。
ファイン4Fセラミックの特徴
1.塩素を含まない、弱溶剤4フッ化フッ素樹脂塗料です。
2.高耐候性:建物のライフサイクルコスト低減につながります。
3.耐汚染性・透湿性:長期にわたり美観を維持します。
4.下地を選ばずに塗装できる、改修に最適な弱溶剤計ファイン4Fセラミックです。
5.防藻性・防かび性:バイオ技術により、藻・かびの発生を防ぎます。
6.各種外壁に幅広く適用できます。
改修にも安心して使える、弱溶剤4Fフッ化フッ素セラミックです。今までの見た目を活かして改修工事を行いたい方、塗り替えはなるべく少なくしたいとお考えの方に提案できる塗料です。
記事内に記載されている金額は2018年11月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。