
今日は別府市で、トタン屋根・トタン壁の中塗り作業をおこないました。

「リリーフNADシリコン」は下地調整材(プライマー)の選択によって、 ほとんどの屋根材へ塗装可能。 弱溶剤の長所を生かした柔軟性のある塗膜を形成します。
また、シリコンの肉持ち感と鮮鋭性をあわせもった、高光沢・高輝度の美しい外観 を実現するとともに、抜群の高耐候性で、その美観を長期間維持します。
塗り替え市場にマッチした、まさに画期的な屋根用塗料です。
特長 ・抜群の耐候性・耐久性を発揮。屋根の美観を長期間守ります。
リリーフNADシリコンは、Si-O-Siの架橋したタイプの樹脂(既架橋)へ ウレタン結合を用いた塗料です。
これにより、塗り替え時の環境変化においても高耐候性を発揮します。 また、防藻・防かび性による耐久性もあるため、長期間美観を維持できます。
・豊富なカラーバリエーションで屋根を美しく彩ります。 屋根用として人気の高い高光沢のブラック、グレー、ブルー、ブラウン系などの エナメル色を18色ラインアップ。一般住宅から工場屋根まで、幅広く ご利用いただけます。

前回、塗装工事の前のケレン作業(ワイヤーブラシ等で磨き、錆を落とす作業)と下塗り塗装(今回はトタン屋根なので錆止めの塗装)まで施工しました。
今回はその上から二回の塗装を行います。
基本的に見栄えだけをなんとかしたい場合でなければ3回塗装が基本です。
一番最初に下塗り剤(金属材を錆から守る錆止めや、外壁と塗料のくっつけるシーラーなど)を塗り、その後本剤(聞く事の多いシリコンやウレタンの事)を二回塗ります。
本剤を二回塗るのは塗膜を厚くするためです。塗装一度で厚く塗膜を作ろうとすると塗料がどうしても垂れてしまいますので二回に分けて塗装を行います。
記事内に記載されている金額は2018年11月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。