
本日は、大分県別府市 H様邸にて横樋の塗装をおこないました。

横樋とは、屋根のすぐ下に横方向へ取り付けられた雨樋の事です。
雨だけでなく、砂や葉等も受けます。

樋は塩化ビニールや合成樹脂が多く非常に滑りやすいのでローラーブラシがうまく転がらずに横滑りすると仕上がりが悪くなってしまうので注意が必要です。
元々、樋は高い耐久や紫外線に強い作りになっているため、塗装は見た目の美しさが一番の目的になりますので仕上がりには気を使って行います。
雨樋の塗装をする一番の目的は「美観」にありますが、雨樋を塗装することでのメリットは、2点あります。
1つ目は雨樋に機能性を持たせることで、雨樋本来の劣化進行を少し遅らせる点です。雨樋の一番の役割は、屋根から落ちてくる雨水を一箇所に集め、効率よく地面に排水することにあります。
2つ目は屋根・外壁塗装を引き立たせるアクセントを出すことができる点です。
屋根・外壁塗装で塗料の色を選べる様に雨樋の塗装でも塗料の色を選ぶことが可能です。何色を選ぶかはお家の持ち主の方の自由ですが、多くの人は外壁に使用した色とは敢えて違った色を入れることでアクセントを出す。もしくは外壁に使った色と同系色の色を選び、お家全体に統一感を出すといった方法で選ばれています。雨樋を塗装することで、外観にアクセントを出し、スタイリッシュな印象を与え、全体を引き締める効果をもたらすことや、色を統一することによっておしゃれな印象を与えることができます。
記事内に記載されている金額は2018年11月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。