
アパートの住人の方が常に出入りで歩くところには、普通のビニールではなく、緑色のビニールノンスリップマスカといって普通のビニールより滑らないようにと破れないように加工してある物で養生していきます。

玄関ドアの養生も鍵穴やドアノブもしっかりとビニールを切り抜き不便がないようにしなければなりません。

工事中、住人の方の日常生活を妨げられませんので、
ドアは開閉出来るように綺麗に養生しています。
ドアポストも、郵便物等が入れられますように
養生しています
塗装工事において最も重要な作業。それが【養生作業】です。養生作業とは、塗装しなくてもよい部分、塗料が付着してはならない部分を、特殊なビニールなどで覆う作業です。
住宅塗り替え時の外壁塗装の場合は主に、窓、軒天、床面、付帯部などです。簡単なようで実はとても奥が深く、細かい作業となります。
手が器用な方ほど上手な傾向にあります。
【養生作業で使用するマスカーとは】
養生用ポリシートとマスキングテープが合わさった便利アイテムです。サイズが豊富で幅100センチから最長3600mmの商品があります。塗装でよく使うのは550mm、1100mmです。
ポリシート部分は、コロナ処理(放電加工)という塗料が垂れにくく、塗料が付いた状態で乾いても落ちにくくなる処理がされています。商品名から通称としてコロナマスカーと呼ばれています。
記事内に記載されている金額は2018年12月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。