
大分市東原のセキスイハウスのお宅で養生作業に入りました。
養生には種類があり特に私たちが塗装作業時に使用するのが550mm通称「ゴーゴー」 と1100mm 通称「メーター」
など愛称まであるサイズです!全国共通塗装言語に違いありません!!
窓は「ゴーゴー」で四方塞いで「捨て」貼って基礎は「メーター」まわして布引いて
などなど塗装職人であればこんな言い回しで作業します!
このように各種さまざまな材料の道具を使い分けて行うこの養生。
雨樋の養生であれば一本一本、丁寧に塗料が付着してベタベタにならないよう
にビニールを巻き 雨戸やバルコニーの床に塗料が飛散して汚さないようにシートをはります!

養生作業ではテープとビニールが一体になった養生テープを主に使用して行います。養生テープはビニールの長さが300ミリ・550ミリ・1100ミリの3種類あり、養生を行う箇所によって使い分けていきます。窓枠や冊子など真っ直ぐテープを貼ることでテープを剥いだときにはラインが出て仕上がりがきれいになります。
養生作業を行うと基本的に窓は開けれなくなりますが、お客様の要望に応じて開閉可能にできる箇所もありますので塗装工事をされる方はスタッフに相談してみてください。
塗装作業を始める際にも近隣の方に迷惑をかけないように、近くに車が駐車されている場合はカーシートを使い塗料が飛散しても安心していただけるように配慮しながら作業を行います。
戸建て住宅の塗装、アパートやビルの塗装・防水 さまざまな塗装工事・防水工事に対応してまいります。
どうぞお気軽に街の外壁塗装やさん大分店までご連絡ください。
0120-4116-98まで お気軽にご相談下さい。
エースペイントは地元密着の塗装会社です。
地元で、地元の皆様に、良い仕事を、適正価格にてお届けさせていただきます。
宜しくお願い致します。
記事内に記載されている金額は2019年02月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。