土岐市にて外壁塗装をしております!外壁と付帯部分の塗装がほぼほぼ終わりまして、残すところは細かい補修とベランダの防水です。本日は足場組立前に外しましたテラスの天板の復旧も行いました。最近のお家にはテラスやカーポートがよくついております!塗装工事には足場組みがつきもので、足場を組むか所にテラスや、カーポートがあると天板を一時外して、その間から足場を組んだりします。そして足場を解体した後にまた復旧します。

2Fテラスでしたので足場組みには影響ありませんでしたので塗装が終わったので先行して復旧しました!

ベランダの飾り部分の復旧です。塗装するにも邪魔になっておりましたので外して塗装しました。しっかり塗りこめました。

ビスの打ち込みで施工して有りましたので外しやすくて助かりました。
ビス頭にはコーキングを再施工して水を入らないようにしておきます。
この飾り窓の部分から水が浸入してベランダを腐らせてしまう事もあります。しっかり塗りこんでコーキング処理もしてあります。
只今、テラスの外し、波板工事をやってもらっているサッシ屋さんが骨折してしまっておりまして今回は僕と塗装の職人も協力してもらって復旧しました。実際やってみるとへ~という感じです。なかなか組み立ては難しいですね。塗装の職人君とやっぱ餅は餅屋でね~と笑っておりました。サッシ屋さんの指示がなかったら全くわかりませんね(^_^;)初めてやることは楽しいのでたくさんねじ閉めしました。なんかやり切った感満載でした!(^^)!
月曜日には塗装の完了検査をして完了となります!きれいになりました(^o^)丿
記事内に記載されている金額は2019年05月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。