多治見市西坂町へお家の外壁塗装と車庫の塗装の見積もり依頼をいただき、お客様宅へ下見にいきました。下見をさせていただいた中で、外壁ボードのカビや苔、藻の汚れが非常に目立ちました。車庫も日光の当たらない場所は苔や藻が発生していました。こういったお家の汚れはバイオ洗浄液という薬品を入れた高圧洗浄でキレイに落とします。キレイにした状態で塗装を行っていきます。

外壁ボードの塗膜が剥がれてボロボロになっています。ぱっと見ただけでも状態が悪いのがわかりますよね。ボードが湿気を吸ってしまい、ボードの塗膜が機能しなくなりこのような状態になったしまった可能性が高いです。こういった状態の場合、ボロボロになったところを塗装前に軽く削って、下地の状態を整えてから塗装を行います。下地がガタガタの状態ではいい塗料もキレイにのらず、台無しになってしまいますからね。

外壁に大量の苔、藻が生えています。こういった苔、藻は外壁材の塗膜が劣化して湿気を吸ってしまっていることで発生します。要は外壁材が劣化しているということなんです。苔、藻が発生しているお家は、塗装前に高圧洗浄でキレイに洗浄する際、バイオ液という苔、藻をキレイに落とす薬品を混ぜて洗浄をかけていきます。通常の高圧洗浄よりも汚れの浮き上がりがよく、キレイに洗浄することが可能なんです。

外壁の目地部分に大きな亀裂が発生しています。こういった亀裂は湿気を吸って外壁材を劣化させる原因に繋がってしまいます。塗装の際は、目地のシーリング材を一度全て取ってしまい、新しいシーリング材を打ち直します。

樋、コンセントカバー周りにも苔が発生していますね。こういった箇所も苔をキレイに洗浄してから塗装を行います。

ベランダの窓といわれる部分が黒く変色しています。こういったところは、窓の立ち上がり部分に亀裂が発生し、そこから雨水や湿気を吸い込んでボードの中に侵入している証です。これ以上、状況が悪化しないよう、亀裂部分にコーキング材を打って雨水や湿気の侵入を防ぎます。

今回は車庫の塗装のご依頼もいただいたので、車庫の塗装も行います。こういった車庫は形が真四角なので、塗装作業がしやすいですね。
今回は外壁、車庫の塗装依頼をいただきましたが、外壁に汚れが多くみられました。塗装前の下準備をしっかりし、よい施工をさせていただきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2019年06月06日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。