
外壁の目地を撤去しています。目地に沿ってカッターを入れ、切れ込みを入れながら、引っ張るように取り除いていきます。すると、綺麗にかつ、スピーディーに作業が進んでいきます。お家にあるすべての目地に行います。

目地を撤去したら、新しいコーキング材を打つために、マスキングテープを貼ります。紫色のテープがマスキングテープです。新しい目地が綺麗な直線になるようためです。目地から1ミリ程度開けてマスキングテープを貼ります。マスキングテープは、貼ってもノリがべたっと付かず綺麗に剥がせます。
刷毛で塗っているのはプライマーです。外壁材とコーキング材の密着を良くしてくれるものです。

ようやく、コーキング材を打ち込みます。ガンにコーキング材を入れ、同じ力加減で均一にコーキング材を打ちます。乾かないうちに、ヘラを使って表面は平らに綺麗になるように、目地の中はコーキング材で綺麗に埋まるようにならしていきます。そして、マスキングテープを剥がします。すると、綺麗なラインの目地が完成します。

使い終わったオートンイクシードです。コーキング材には、可塑剤(かそざい)が入っています。この可塑剤が入っていることにより、硬くなり細く痩せてしまいます。そして、紫外線に弱い性質があります。オートンイクシードには、この可塑剤は入っていません。
記事内に記載されている金額は2019年05月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。