多治見市脇之島町で、軒天の塗装を行いました。軒天は普段から日の当たらない箇所なので、とても湿気の多いところでもあります。カビやコケが発生し微生物汚染にも侵されています。そのため、軒天専用の塗料で、丁寧に2回塗りを施工し、仕上げていきます。
軒天と玄関天井の塗装を行いました。
軒天や玄関天井は、外壁のように高圧水洗浄、水洗いが出来ないため、しっかりと下地処理を必ず行います。
また、日の当たらない箇所でもあるので、湿気を多く含んでいますので、ケレン作業も欠かせないので、丁寧に行います。
充分に下地が整ってから、アステックペイントのマルチエースⅡーJYで2回塗りで仕上げていきます。
養生を行ないました。
塗料の付着や飛散が予見予想できる範囲は、すべて養生をします。
特に屋外舗装などへ塗料が飛散しないようにしっかりと養生していきます。
床面の養生は、引っかかったり、滑ったりしないように注意して床用養生シートで行います。
また、傷が付きやすい箇所はしっかりと養生を行います。
塗料が付かないように、付帯部の養生も行っていきす。
玄関ドアは、養生したままでも開閉できるように養生を行います。
細かい作業ですが、適切な養生を行うことで、安心して塗装が出来るのです。
記事内に記載されている金額は2019年06月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。