
ベランダの簡易防水工事をしていきました。まずは、ベランダの床を綺麗にします。ほこりや葉っぱなどを綺麗に取り除きます。写真はプライマーを塗っています。ベランダの床と防水材が綺麗に密着する効果があります。

乾燥時間を空け、次に保護防水材を塗ります。この防水工事はリボール式防水工事です。このリボール式防水工事は、臭気がほとんど感じられません。お隣のお家が近いお宅でも、ペットがいるから悩むわ。というお家でも小さなお子様がいるお家でも安心してお任せください。

ベランダの防水材のトップコートを塗っています。この防水材がすごいのは、下地を選ばないところです。どんなものでも強力な接着力があります。アクリル、アルミ、ステンレス、ガラス、アスファルトなどいろんなものに対応できます。
リフォームされる場合、床材が何であれ、撤去せず塗ることができるので、お客様にとってコストも削減できるのと工事期間も短くできますね。

トップコートをさらに重ねます。乾燥したら、防水工事が終わります。トップコートは、ダークグレーとシルバーグレーがあります。
リボール式防水は、薄く伸びても強さは均一で驚異的な弾性があります。それでいて、塗膜の表面は傷が付きにくいです。
記事内に記載されている金額は2019年06月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。