
写真の右下にあるのが、アステックペイントのエクスファイン艶消しです。塀は、屋根がないため、あらゆるところから雨水を吸収してしまいます。透湿性の高い塗料を使わないと、塗り替えた後に膨れや剥離などが起きてしまうこともあります。エクスファイン艶消しは、高い透湿性があるので、膨れや剥離が発生しにくい塗料です。
淡い色を中心とした36色のカラー展開です。お家の雰囲気に合わせてお選びいただけます。

塀の下塗りをしています。アステックペイントのエポパワーシーラーを塗っています。エポパワーシーラーは、塀と上塗り材との密着を良くしてくれるものです。上塗り材だけ塀に塗っても、綺麗に密着しないのです。
日曜大工でお父さんが塗った塀やトタンがすぐに退色してしまう理由は、この下塗り材にあるかもしれませんね。

塀の中塗りをしています。中塗りから、上塗り材を使います。塀は外壁と比べて障害物(窓など)が少ないので塗りやすいところです。が、ムラができたりはないように、ローラーを使って丁寧に塗っていきます。

塀の上塗りをしています。これで塀が完成します。塗り終わったら、ポストなどの養生を剥がします。塗り替えた塀と外壁を合わせて見ると、いよいよ完成だ~と気分も上がりますね。
記事内に記載されている金額は2019年07月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。