
玄関ドアがビニールで覆われています。これが養生です。塗料が付かないように覆います。玄関ドアは、出入りするところなので、開閉ができるように養生を行います。こんなに大きな玄関ドアでも、職人さんの手にかかるとあっという間に養生されてしまいます。ただ、覆えばいいというものではありません。養生を剥がした時に、まっすぐ直線的になるように貼っていきます。

窓にも養生をします。基本的には窓に養生すると、開閉できません。どうしても開けたい窓がある場合、工事が始まる前にご相談ください。工事中は、少し暑苦しいように見えますが、綺麗に塗り替えていきますので今しばらくお待ちください。

軒天を塗り替えています。アステックペイントのマルチエースⅡ-JYを使って塗り替えます。艶消しの落ち着いた雰囲気になります。軒天は、雨が直接当たるようなところではありません。しかし、台風などのときには、濡れてしまうかもしれませんね。塗膜を付けて、雨水がしっかりはじくようにしておきます。

軒天は、下塗り、上塗りと2回塗っていきます。軒天に白色が多いのは、家全体が明るく見えるからですね。そして、どんなお色にも合う!他にも、からし色のような色や、グレーを選ばれる方も見えましたよ。
記事内に記載されている金額は2019年07月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。