
足場が立ち、いよいよ工事が始まります。足場の工事は、天気が悪くても行います。あまりに強い雨風の場合は、延期になることもあります。足場の組み立て工事は、丸一日はかかりません。足場の解体は、組立よりも早いです。足場の組み立ての際に、カーンカーンという大きな音が響きます。ご了承ください。足場が立つ前日までに、家の周りにある植木や置物などをよけておいてくださると工事がスムーズに進みますので、ご協力をお願いします。

バイオ洗浄をしていきます。大きなバケツに水とバイオ液を入れ、希釈して洗浄していきます。お水は、お家の水道をお借りします。高圧洗浄の日に、もし雨が降っていても行います。高圧洗浄機の音がゴーーと響きます。ご了承ください。洗浄の日も丸一日はかかりません。業務用の洗浄機はとても勢いが強いです。家の窓のカギを全て閉めておいてください。

スレート瓦の屋根をバイオ洗浄しました。所々やねの色が薄くなっています。ここに黄色いカビや苔、藻などが生えていたんです。屋根は太陽に当たっているし、風通しもいいですが、住んでいる環境などでカビなどが生えてしまいます。しっかり根から落として、綺麗に塗り替えたいですね。

外壁も屋根と同様、薄くなっています。外出液の素地が見えており、この上に塗装をすると、綺麗に密着します。
記事内に記載されている金額は2019年07月11日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。