
高い隠ぺい性と、カビを抑えてくれる効果で綺麗な軒天を保ってくれます。艶が無いので、落ち着いた雰囲気に仕上がります。軒天の塗り替えは、下塗り、上塗りと2回塗り重ねます。

スレート瓦の屋根の2回目の下塗りです。アステックペイントのサーモテックシーラーで塗り替えています。遮熱機能のある塗料なので、上塗り材にも遮熱機能のあるものを選ばれると効果が上がるので、お勧めです。

2回目の下塗りが終わりました。屋根の瓦自体の痛みが激しく、1回目の下塗りの塗料を瓦が吸い込んでしまいました。瓦自体がポソポソで吸収してしまったんですね。そのまま上塗り材を塗っても、綺麗に密着しないどころか、雨をしっかりとはじいてくれないので、とても危険なんです。安易に3回塗りだから大丈夫と思うのは危険で、その家の状態にあったアドバイスをしてくれる信頼できる業者選びをしてくださいね。

これは、1回目の下塗りを終えた状態です。左の写真と比べてみてください。一目瞭然!左の写真の屋根は真っ白になっていますが、この写真は薄っすら白色です。左の屋根のように塗膜が付いてていれば、上塗り材を塗っても綺麗に密着しますね。仕上がりの見た目以上に、家を守ってくれる塗り替えかどうかは、一番大切ですね。
記事内に記載されている金額は2019年07月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。