
ブロック塀にコーキングを打っています。使っているのは、オートンイクシードというコーキング材です。一般的なコーキング材には、可塑剤が入っています。この可塑剤は、気化するため経年によりコーキングに痩せが見られたりします。しかし、オートンイクシードには、その可塑剤が入っていない上、柔軟性を保ちます。ブロック塀は、屋根がないむき出しの状態なので、このような優れたコーキング材がいいですね。

ブロック塀に下塗りをしています。アステックペイントのエポパワーシーラーを塗っています。シーラーとは、ブロック塀と上塗り材との密着を良くしてくれるものです。

ブロック塀の中塗りをしています。アステックペイントのエクスファイン艶消を使っています。光沢を抑えた落ち着いた仕上がりになります。それにより、塗り替えた外壁とのバランスがとてもよくなりますね。カラー展開は、36色です。家の雰囲気に合わせてお選びいただけます。もし、色選びにお困りの時は、ご相談ください。

ブロック塀の上塗りをしています。ローラーを使って丁寧に塗っていきます。ブロック塀が塗れたら、ポストや下に敷いてある養生を剥がします。乾燥したら、塗り替え工事の完了になります。
記事内に記載されている金額は2019年07月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。