瀬戸市のお客様より、屋根、外壁塗装を考えているので一度見積もりを出してほしいとご依頼いただきました。最近は梅雨が明けて暑い日が続きますが、暑い中でも見積もり、現地確認は無料で行わせていただきます。実際に現地でお家の状況を確認することで、正確な金額を提示することができます。無料出張スタートです。
屋根の調査です

屋根の色が全体的に薄くなっていますね。色あせがかなり目立ちます。また、遠くからでは気づきにくいですが、近くで見ると表面に黒いカビが多数確認できました。カラーベストを保護している表面の塗膜が劣化しているサインとなります。美観的にもあまりよくありませんので、このような症状が現れたら、塗り替えすることをオススメ致します。
外壁の調査です

家の外壁を触ると手に粉のようなものが付きました。チョーキング現象と言われるものです。チョーキング現象は外壁の塗膜が劣化しているサインでもあります。チョーキング現象は外壁が雨や紫外線に何年も当たることで発生します。環境によって進行具合は様々ですが、経年劣化みたいなものですね。塗り替えのサインでもありますので、ご自宅でチョーキング現象が発生していたら、一度、街の外壁やさんにお問い合わせ下さい。無料で点検させていただきます。

外壁の間にあるゴムみたいなもの、いわゆるシーリング材といわれるものに細かいヒビが沢山発生しています。一般的に、新築の時はシーリング材を後打ちといって、後から施工しますので、紫外線によるダメージを受けやすいんですね。細かなヒビが進行していくと大きく裂けたり、千切れたりします。そうなってしまうとお家の中に湿気や雨水が入り込みやすくなりお家の劣化スピードが早まってしまいます。塗り替えのタイミングでシーリング材も新しく入れ替えを致します。

外壁を押さえている釘が浮いています。振動等でだんだんと緩んできたのでしょうか。このままではシーリング材が引っ張られて千切れたり、ボードにヒビが発生してしまいます。塗り替え時にビスに打ち替えて抜けにくくしたいと思います。

屋根同様、外壁にもカビが多数発生していますね。全体的に黒くなっていることが確認できます。カビは根っこがしっかりとくっついており表面上でキレイになったと思っても、数年でまた発生してしまうことが多いです。弊社では外壁の上塗り缶全てに防カビ材を投入しますので、カビの抑制が長続きします。
今回、瀬戸市で無料出張を行わせていただきました。梅雨も明けて暑い中ですが、しっかりと屋根から外壁まで隅々確認をさせていただきました。無料出張での内容を元に適正なお見積りをご提出いたします。
記事内に記載されている金額は2019年07月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。