
アステックペイントのエピテックフィーラーAEです。外壁の下塗り材です。こちらのお家はこれを使って下塗りをしていきました。こちらのお家は、サイディングボードですが、他にも、コンクリートやモルタル、ALCのお家にも使うことができます。

外壁の下塗りには2種類あります。シーラーと呼ばれる下塗り材と、フィーラーと呼ばれる下塗り材です。下塗り材は、外壁材との密着を良くしてくれるものです。フィーラーは、塗膜に厚みがでるため、外壁材が凸凹した家によく使われます。

エピテックフィーラーAEは、白なので、下塗りをした後は、お家も真っ白になってしまいます。乾燥時間を空け、上塗り材を塗ります。上塗り材はいろんなメーカーのものがあり、機能もまちまちです。そんなお家に住みたいかによってお勧めの商品も変わってきます。今人気何は、遮熱機能が入っているものです。なんといっても多治見は暑いですもんね。

塗り替えをされるときに塗料の臭いが気になる、、と思われる方も見えるかと思います。今は、臭気の少ない塗料もあり、断熱塗料、遮熱塗料、雨で汚れが落ちる塗料や本当に様々です。そして、色も多く取り揃えています。お色選びもまた悩むところです。我々でお手伝いできることがあれば、ぜひ、ご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年07月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。