
使う材料の写真です。このように写真があると、お見積りと同じ塗料で同じ缶数かなどがわかるので安心ですね。日中家を空ける方は特に、見ることが無いのでこのような写真があると分かりやすいかと思います。

スレート屋根の塗り替えなので、雨漏りを防ぐためタスペーサーを入れていきます。スレート瓦一枚に、両端にひとつずつ入れていきます。そしてその上から塗料を塗っていきます。
スレート瓦に塗膜を付けていくと、瓦と瓦の重なり部分の隙間が無くなってしまいます。隙間が無くなってしまいます。があるとることで雨が吹き込んでも流れ出る仕組みですが、それが塞がれると、雨水の逃げ道がなくなるため家の中に入り込んでしまいます。

スレート屋根の棟は板金です。板金部分には、錆が発生しないように錆止めを塗ります。アステックペイントのサーモテックメタルプライマーを塗っています。遮熱機能のある錆止めです。
万が一錆がある場合、ケレン作業をし錆を除去します。それから錆止めを塗るのでご安心ください。

スレート屋根に下塗りをしています。アステックペイントのサーモテックシーラーを塗っています。遮熱機能のある下塗り材です。上塗り材にも遮熱機能のあるものを選ばれると相乗効果が高まりお勧めです。
記事内に記載されている金額は2019年08月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。