可児市にお住いのお客様より、お家の外壁が傷んでいるので一度見積もりをしてほしいとご依頼いただきました。外壁塗装の見積りをする場合、必ず下見をしてお家の劣化具合をプロの目で見て、しっかりと判断させていただきます。実際に見ることで、劣化が進んでいるとこ、そんなに傷んでないところがどこか確認します。お家1件1件劣化具合、劣化スピードは違いますからね。
外壁の色あせです

こちらの壁は色あせがかなり目立ちますね。もともと濃いグレー色をしていたと思われますが、かなり白っぽくなってきています。色が薄くなってくるとチョーキング現象と言われる、塗装が粉状になってくる現象も発生します。チョーキング現象が起きているかどうかは壁を触ってみると手に粉が付きますので、直ぐにわかるかと思いますよ。
塗膜にヒビが発生しています

外壁の塗膜にヒビ割れが発生しています。塗膜が劣化している証です。塗り替えの時期と判断してもよいでしょう。
サッシ周りにもヒビです

サッシ周りにヒビが発生しています。こういった所にヒビが発生すると、サッシとの隙間に雨水や湿気が入り込んでお家の劣化が進行してしまいます。塗装では細かいヒビも埋めてしまいますので、ヒビ割れの進行を防ぐことができます。
目地のヒビ割れです

目地部分に施工してあるコーキングに細かいヒビ割れが発生しています。ヒビ割れが進行してしまうと隙間から湿気や雨水が中に侵入してしまい、お家の劣化に繋がってしまいます。目地部分のコーキングは古いものを除去し、新しいものを充填して復活させます。
今回、可児市にお住いのお客様より、外壁の劣化が気になるので見積もりをしてほしいとご依頼いただき、実際に現地でお家の劣化具合を確認させていただきました。劣化がすすんでいるとわかる症状がいくつも出てきていました。今回の調査をもとに、しっかりとしたお見積りをお届けさせていただきます。
記事内に記載されている金額は2019年08月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。