
玄関ドア、ポスト、植木、塗らない外壁に養生をしました。たくさんビニールに覆われていますね。玄関は、皆さんが普段使われるので、開閉ができるように養生をしています。
移動ができるお花などがあれば、工事が始まる前に移動していただくととても工事がスムーズに進みますので、お願いします。今回は、移動できないのできちんと塗料が付かないようにしています。

これは、犬走です。ここには、滑りにくいビニールを使うか、写真のような布で覆っていきます。玄関の下などにもよくこのような養生をします。駐車場の塗り替えの時にも、下に塗料が付かないようにこのように何かをしいて行いますので、ご安心ください。

ベランダを塗り替えるときに塗料が付かないように、物置にも養生をしてあります。
養生は、ただビニールで適当に覆ているのではありません。養生を取ったときに、端のラインがまっすぐになるように綺麗に養生をします。マスキングテープも一緒に使います。これは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。

雨戸に養生をしています。養生をすると、窓などは外壁の塗り替えが終わるまでは、開けられません。ご了承ください。万が一、この窓はどうしても開けたいというご希望がある場合は、工事が始まる前にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2019年08月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。