
スレート屋根の下塗りをしています。アステックペイントのサーモテックシーラーを塗っています。この下塗り材は、なんと遮熱機能のある下塗り材です。なので、上塗り材にも、遮熱機能のある塗料を選ぶと相乗効果が期待できますね。ガイナや、アステックペイントのスーパー遮熱サーモなどの組みあわせがお勧めですね。

スレート屋根に下塗りが完成しました。が、薄いですね。瓦が傷んでいて、塗料を吸い込んでしまいました。このまま乾かして上塗りをしても、綺麗に塗料が密着しないうえ、塗料の機能も発揮できません。それでは、塗り替えの意味がありません。もう一度下塗りをして、下塗り材の塗膜をしっかりと付けます。

2回目の下塗りをしています。同じ塗料を使っています。スレート瓦は、軽くていろんな色に変えられるところがいいですね。しかし、塗膜が経年によって無くなっていくと、防水性もなくなってしまいます。

2回目の下塗りが終わりました。上の写真と見比べて下さい。一目瞭然!しっかりと白い屋根になりました。下塗り材の塗膜ができていますね。この上に上塗り材を塗っても心配ありません。中塗り、上塗りと塗り回数を重ねていきます。上塗り材は、お客様が決めたお色なのでどんな仕上がりになっていくか楽しみですね。
記事内に記載されている金額は2019年08月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。