
アステックペイントのホワイトフィーラーAです。外壁の下塗り材です。このホワイトフィーラーAは、微弾性フィラーと言われています。
下塗り材には、フィラーとシーラーがあります。フィラーは、外壁の凸凹をならして表面を綺麗に整えてくれます。シーラーは、外壁材への吸い込みを防いだり、塗り替えのムラを防いだり、外壁材と上塗り材の密着を良くしてくれる機能があります。微弾性フィラーは、フィラーとシーラーの両方の良さを持ったものになります。

ローラーを使って丁寧に下塗りをしています。
この微弾性フィラーは、微弾と付くだけに、ゴムのように柔らかい塗料です。外壁材がモルタルの場合、硬いのでひび割れが起きやすいです。ホワイトフィーラーAを使うことで、細かいひび割れを埋めながら塗膜を作ってくれます。また、ひび割れに追随して大きくなるのを防いでくれる効果も期待できます。

外壁の下塗りが終わりました。家全体が真っ白になりました。乾燥時間を空けて、上塗り材を塗っていきます。どんな色に仕上がっていくかとても楽しみですね。

塗り替え工事の時に、お家をどんな色にしようかとても悩みますね。こんな雰囲気にしたいとは思っていても、失敗できない金額だし、色もたくさんあるし、、そんなときは、いつでもご相談ください。ご希望に沿ったお家に近づけるよう一緒に解決していきましょう。
記事内に記載されている金額は2019年08月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。