
軒天の塗り替えです。とても目を引く綺麗なオレンジですね。こちらの現場は、外壁と同じ色の軒天をご希望されていたので、鮮やかな軒天に仕上がっています。一見同じ色で塗り替えると、のべっとして見えないかなと思われるかもしれませんが、樋や鼻隠し、出窓の天板などをはっきりとした黒色で塗り替えるので、パキッとして見えますよ。完成が楽しみですね。

これは、ベランダの下の天井です。こちらも同じオレンジで塗り替えていきます。アステックペイントのセラマックス1500JYを使っています。セラマックスシリーズには、ウレタン、シリコン、フッ素があります。こちらは、シリコンを使っています。弱溶剤タイプなので、いろんなところに塗ることができます。コンクリートやモルタル、鉄、アルミニウム、ガルバリウム鋼板、ステンレスなどに売ることができます。

外壁の下塗りも行いました。アステックペイントのホワイトフィーラーAを使っています。下塗り材には、フィラーと呼ばれるものとシーラーと呼ばれるものがあります。フィラーは外壁の凸凹をなめらかにしてくれる役割があります。シーラーは、外壁材と上塗り材の密着を良くしてくれる役割があります。このホワイトフィーラーAは、微弾性フィラーと呼ばれるもので、なんとフィラーとシーラーのいいとこどりをしています。

フィーラーと呼ばれていても、外壁材と上塗り材とが綺麗に密着します。下塗りが終わり、乾燥させると次は上塗りです。中塗りよりもさらに色がはっきりと見えます。では、次回もお楽しみに。
記事内に記載されている金額は2019年08月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。