恵那市で外壁塗装後にリボール式でベランダ防水工事をおこないました。超低汚染リファインで外壁塗装を塗り替えをおこないました。塗り替えが完了したので、ベランダ防水工事をおこなっていきます。リボール式防水工事は、人や環境にやさしい塗料で、超薄型の防水層を実現し、抜群の防水性能、溶剤臭がありません。

防水材の塗料になります。L1、L2、L3、L4とわかれており、ボンドの役目をおこなうプライマー、防水材、保護防水材、トップコートの順に塗っていきます。写真を見るとわかりますが、防水材の塗料は、段ボールの箱のなかに入っております。段ボールのなかにビニール部黒が入っており、その中に防水材が入っております。自然環境を考えてゴミの削減とリサイクルが可能となっております。

ベランダ防水工事をおこなう前のベランダの状態です。色も退色して、防水機能が切れてきております。ベランダは2ヶ所ありますが、どちらも同じような状態です。2ヶ所とも、ベランダ防水をおこなっていきます。

まずは、ボンドの役割をおこなうプライマーを塗っていきます。(L1)

ベランダの立ち上がりの部分も丁寧に塗っていきます。

ベランダ全体にプライマーを塗り終わりました。全体的にグレーの色になりました。
記事内に記載されている金額は2019年09月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。