
外壁の下塗り材です。アステックペイントのホワイトフィーラーAを使いました。外壁の下塗り材には、シーラーとフィーラーがあります。シーラーの特徴は、外壁材と上塗り材との密着を良くしてくれます。フィーラーは、外壁材の凹凸をなめらかにしてくれます。この両方のいいところを持ったものが、微弾性フィラーのホワイトフィーラーAです。

外壁の下塗りをしています。ローラーを使って丁寧に塗り替えていきます。下塗りをきちんと行うことで上塗り材が密着し、塗料の機能も発揮してくれます。大切な工程です。

外壁の下塗りが終わりました。ホワイトフィーラーAは、白色なので一時的に真っ白なお家になってしましますね。この上にお客様の選ばれたお色を塗っていきます。楽しみですね。

軒天の塗り替えをしています。軒天も外壁の塗り替えをするときに一緒に塗り替えます。軒天も経年によって、黒ずんできたり退色してきます。
使っているのは、アステックペイントのマルチエースⅡJYです。軒天専用ともいえる塗料です。

軒天の上塗りをしています。軒天は、2回塗り回数を重ねます。これで軒天は、完成です。次は、外壁の上塗りですね。シリコン塗装をしていきます。お楽しみに。
記事内に記載されている金額は2019年08月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。