
外壁の中塗りをしています。アステックペイントのシリコンフレックスⅡで塗り替えています。外壁の塗り替えは、まず下塗りをして乾燥時間を空け、上塗り材をに塗っていきます。上塗り材は、中塗り上塗りと2回塗り回数を重ねます。

外壁の上塗りをしています。シリコンフレックスⅡは、紫外線などの劣化の原因に強いシリコン樹脂を塗料に多く配合したことで、優れた耐候性を持った塗料になりました。
塗膜に特殊なコーティングをしているので、カビや藻類の発生を防いで、長い間外壁を美しく保ってくれます。

外壁の塗り替えが完成しました。シリコンフレックスⅡは、シンナーのような溶剤を含んでいないので、塗り替えの時に臭いが少なく安全な塗料です。お隣さんやペットを飼われているお家でも安心して施工することができますね。

破風板の塗り替えをしています。アステックペイントのセラマックス1500SiJYを使っています。破風板は屋根に近い部分で、紫外線などの影響を受けやすいところです。塗膜がきちんと付いていると破風板を雨や紫外線などから守ってくれます。

樋の塗り替えをしています。同じ、セラマックスで塗っていきます。セラマックスは、いろんなところに塗ることができる万能な塗料です。
樋は、塗り替えによって艶が出て新品のように美しくなります。
記事内に記載されている金額は2019年09月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。