瑞浪市で雨漏り箇所発見!壁と屋根のとりあいに水切り板金を取り付けました。室内の天井が雨漏りしてシミができているので見てほしいとご依頼がありました。屋根裏から水が入ってきている場所を確認し、外から見てみました。雨漏りは、瓦の部分からだけではなく、屋根と外壁の取り合い(つなぎ目)などからも水が入ってきます。多少の雨では大丈夫だが、雨が横から降ってきたり、大雨の時に雨漏りするお家が多いようです。

屋根裏の状態です。雨漏りしていますね。水が入ってきている箇所を探しましょう!

室内から見た雨漏りの状態です。天井にシミができています。天井に異変があらわれて、はじめて雨漏りに気が付くことが多いと思います。

天井裏に雨水が入っている箇所は、外から見たら、この場所でした。水をかけてみたら、水が入っていきました。外壁と下屋根のつなぎ目の部分に隙間がみられます。この隙間から、雨水が入ったと思われます。

水切り板金がついている箇所からは雨漏りしておりませんでした。

外壁と下屋根の間に、大きめの水切り板金を取り付けました。

水切り板金をつけることによって、壁を伝った雨水が、屋根のなかに入らないようにしました。
記事内に記載されている金額は2019年10月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。