恵那市大井町でテレビでも取り上げられた、断熱塗料ガイナで屋根と外壁の塗り替えをおこないました。ガイナは塗るだけで住いの不満を解消してくれる塗料です。ガイナを塗った表面は見た目にはわからないですが凸凹しています。この凸凹が音や光を拡散してくれるので、建物内部への音が伝わりにくくなったり(防音性)、日射を反射してくれるので、遮熱効果があります。ガイナは断熱効果だけではなく、遮熱効果もあります。

ガイナを塗る前に、まずは、足場が立ったら、屋根と外壁の高圧洗浄をおこなっていきます。写真は、バイオ液を投入しております。お水で高圧洗浄すれば汚れは十分落ちます。が、バイオ液を入れることによって、カビやコケなどの発生をおさえることができます。

雨樋の中も洗浄していきます。ほこりや、砂ぼこりなどでとても汚れていますね!屋根を洗浄するときでないと、樋の中の洗浄をおこなう機会は、なかなかないですよね!

雨樋の中を洗浄した後です。きれいに汚れが落ちました!雨が降っても安心です!

スレート屋根には、タスペーサーを取り付けていきます。タスペーサーの取り付けは、塗装後の雨漏りを防ぐためにおこないます。屋根にはもともと、湿気や、入り込んでしまった雨水を逃すための隙間が設けられております。(屋根材と屋根材が重なった部分です)が、屋根を塗り替えたことによって、この隙間がくっついてしまいます。隙間が開いていないと、侵入したお水の外への逃げ道がなくなり、内部に入り込むことによって雨漏りとなってしまいます。そのため、塗りかえたときに、隙間を確保するために取り付けるのがタスペーサーです。
記事内に記載されている金額は2019年11月08日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。