恵那市大井町で屋根外壁の塗り替えです。屋根はガイナで塗り替える前に、まずは下塗り塗装です。下塗り塗装はシーラーとフィラーを使用して2回おこないます。外壁は、下塗り中塗りが完成しているので、防カビ材を入れたガイナで上塗りをこなっていきます。(防カビ材投入はこちら)

屋根の下塗り塗装1回目です。サーモテックシーラーの白色を使用しました。屋根の下塗り塗装も外壁の下塗りと同じで、上塗り材との密着を高めるためにおこないます。屋根には屋根用の下塗り材を使用いたします。

屋根の下塗り2回目が完成しました。まっ白になりました。

屋根下塗り2回目きれいに塗れています。日の当たり方によって、右上の写真とは違った感じに見えてしまいますね!

屋根の中塗りです。中塗りは、上塗り材と同じ、ガイナで塗ります。ガイナは塗る断熱塗料といわれておりますが、遮熱効果もあります。環境にもやさしい塗料です。

中塗りがきれいに塗り終わりました。次は上塗りを塗って、雨戸や雨樋、水切りや配管などの付帯部を塗り替えたら完成です。上塗りもガイナを塗ります。

外壁の上塗りが完了いたしました。上塗り材のなかに、防カビ材を投入して、塗りかえました。屋根も外壁もガイナで塗り替えです。ガイナはセラミックを使用しており耐久性が上がります。遮熱効果で、夏は涼しく、断熱・保温効果で冬は暖かく過ごすことができます。
記事内に記載されている金額は2021年06月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。