恵那市長島町で外壁の上塗り塗装をおこないます。上塗り材には防カビ剤を入れて塗装します。上塗り材に入れる防カビ剤は、環境やひとにも優しく、何種類ものカビやコケなどの菌類を死滅させます。ゆっくり時間をかけて死滅させるので環境やひとにも優しいのです。食塩やカフェインよりも安全という検査結果も出ております。死滅させるだけでなく、発生を抑える効果もあります。

上塗り材の中に、防カビ剤を入れて、混ぜて(撹拌)してから、上塗りをおこなっていきます。

こちらの上塗り缶の中にも、防カビ剤を入れて上塗りをおこないます。

上塗り材を塗っています。中塗り材とおなじ塗料でぬるので、上塗りをおこなうと、青さが際立ちます。
外壁の上塗りが完了したら、付帯部の塗り替えをおこなっていきます。付帯部には、雨戸や雨樋、水切り、破風板、配管、シャッターボックスなどが含まれます。付帯部は、マックスシールド1500jyを使用して塗り替えていきます。マックスシールドは、紫外線などによる劣化を抑止する成分によって、耐候性を発揮します。つやのある仕上がりなので、塗り替えた後、とてもきれいな仕上がりになります。
記事内に記載されている金額は2019年11月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。