
よく見られたトタンのお家ですよね。なんか懐かしい感じがします。今やこのような古民家を再利用し、お店として活躍しているところも見かけますね。今回は、このトタンの壁を塗り替えていきます。
トタンの一番の弱点は、錆です。塗膜がなくなったトタンは、雨が当たり次第に錆が進行し、穴が開き、雨漏りをしてしまうのが一番怖いですね。錆が出る前に、もしくは錆を見つけたらすぐに、どのような状態かをプロに見てもらうのがお勧めです。ご心配な方はぜひ、ご連絡ください。

工事には足場が必要です。足場の組み立て工事も、解体工事も丸っと一日はかかりません。しかし、ご近所などでも聞いたことがあるかと思いますが、大きな音が響いてしまいます。ご了承ください。
この足場の工事が始まる前の日までにお願いしたいことがあります。工事がスムーズに進むように、お家の周りの物の移動をお願いします。お家の大事なものですし、職人も移動から始めることで、作業が遅くなってしまいますので、よろしくお願いします。

いよいよ、洗浄に入っていきます。洗浄と足場の組み立ては同じ日には行いませんのでご安心ください。
こちらのお家は高圧洗浄をしていきました。高圧洗浄は、お水で勢いよく外壁などに付いた汚れを落としていきます。洗浄機はホームセンターなどにも売られていますが、業務用なので強さが違います。洗浄の日は、お家の窓のカギを全て閉めておいてください。勢いで開いてしまうと大変なのでよろしくお願いします。

洗浄は外壁だけでなく、門や玄関ポーチ、車庫なども行います。なので、物の移動をよろしくお願いします。門や階段など、黒ずみが一気に取れて綺麗になりますよ。なかなか掃除すると大変なところですよね。

こちらのお家は、トタンなので下塗り材に錆止めをします。そして、シリコン塗装を行っていきます。耐候年数などによっていろんな塗料をそろえていますので、ご安心ください。
記事内に記載されている金額は2019年11月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。