多治見市小名田町で今日は目地の打ち替えです。上塗り材は塗りかえた後も美しさが長持ちする塗料で塗り替えです。目地の打ち替えに使用するシーリング材はオートンイクシードを使用します。長期耐久型のシーリング材で、雨や紫外線の影響を受けても、良く伸びるので切れにくく、やわらかさが長持ちします。
目地の打ち替えです

古くなった目地材を撤去したので、目地の打ち替えで目地の回りが汚れてしまわないように、目地の回りの養生をおこないました。目地材は2面接着なので、そこの部分にくっついてしまわないようにボンドブレーカーを入れます。ハケでプライマーを塗っております。

目地に新しいいシーリング材、オートンイクシードを打ち込んでいきます。

オートンイクシードの打ち込みが完了したら、ヘラなどを使用して、ならしていきます。

目地の打ち込みが完了いたしました。目地材が乾ききってしまう前に、目地の養生を剥がしていきます。
目地打ち替え完成、隙間のコーキングです

目地の打ち替えが完成しました。きれいになりましたね。

次はコーキングです。破風板に隙間が見られるので、目地材と同じオートンイクシードを使用して隙間のコーキングをおこないます。
コーキング(補修)をおこなっています

屋根の瓦に亀裂がみられました。こちらもオートンイクシードでコーキング(補修)をおこなっていきます。

窓まわりのコーキングもおこないました。

鼻隠しのコーキングです。

目地の打ち替え、隙間やひび割れに使用したシーリング材、オートンイクシードです。
記事内に記載されている金額は2019年11月21日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。