恵那市でシャッターボックス、水切りなど付帯部の塗装を行いました。水切りは雨仕舞用金物です。建物には、雨水から建物を守る為に、いろいろな部材が取り付けられています。普段目にはしていても、どんな機能があるのか詳しくは分からないですね。

基礎の亀裂の部分にコーキングをしております。コーキングすることにより、この部分からの雨水の浸入を防ぎます。

水切りの部分を塗装しております。
水切りとは、庇の先端や下枠部分、基礎などに取り付けるL字型の雨仕舞良いう金物の事を言います。
雨水が外壁面や庇の裏面などを伝って、壁を汚したり、建物内部に侵入したりするのを防ぐものです。
シャッターボックスの塗装をしております。つやが出てとても綺麗になりました。
シャッターボックスも塗装ができるんですよ!塗装後は新築のお家のようになります!
付帯部分には水切り、シャッター・シャッターボックスのほかに、破風・鼻隠し、軒天、雨樋、笠木、雨戸・戸袋、配管などがあります。
外壁や屋根の塗装を行う時は、付帯部分も一緒に塗装を行います。外壁や屋根だけ塗装しても、付帯部分が劣化していては、なかなか仕上がりが綺麗に見えません。付帯部は部材が木製や鉄製、塩化ビニール製など様々ですが、塗装することにより、お家の寿命を延ばすことにつながります。
記事内に記載されている金額は2018年06月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。