土岐市で玄関ドアなどに養生をし、ひびにコーキングを打ちました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。塗料が付かないように玄関ドアや窓に養生をしました。外壁や、目地に入っていたヒビにコーキングを打ちました。では、ご紹介していきます。

玄関ドアや窓に養生をしています。大きなビニールとマスキングテープを使って覆って塗料が付かないようにしています。これを養生といいます。職人さんは、細かいところや端を塗るときにも手早く丁寧に塗ることができるので、無駄な時間がかかりません。

外壁をとめるビスからひびが入ってしまっていました。けっこういろんなお宅で見られます。このままだとどんどん長く太いひびになってしまうので、コーキングを打って、隙間を埋めていきます。

これは、外壁の目地を打ち替えました。コーキングにヒビが入っていたり、目地に隙間ができていたりと、目が入りやすい状況でした。古くなたコーキングを剥がし、新しく打ち替えたのでもう雨水が入る心配はいりません。

軒天と外壁との取り合いです。こういうところも隙間が開いてきます。なかなか雨水が入りにくいところだから、大丈夫だろうと思いますよね。しかーーーーし、強い雨が降った場合、こういうところからも雨水が入ってきてしまいます。自然のことですからこういうことはないだろうとは言いきれません。念には念を。しっかりと補修しておきますよ。
記事内に記載されている金額は2018年07月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。