多治見市で窓などに養生をし、膨れていた塗膜を剥がしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。塗料が付かないように養生をして、外壁の一部膨れていたところをわざと剥がしました。膨れているところをそのままにして塗り替えても、すぐに剥がれてしまいます。

塗料が付かないように、大きなビニールとマスキングテープを使って覆っていくことを養生といいます。玄関ドアや窓、樋などに始めに行います。マスキングテープは、貼っても綺麗に剥がせるテープです。

外壁の一部に膨れていたところがありました。膨れているまま塗っても、やがて、剥がれてしまうので、始めにわざと剥がして、塗っていきます。よく、お風呂場の外壁などに見られます。どこからか雨水が入ってしまうと起こってしまいます。

軒天と外壁の取り合いにヒビが入っていました。コーキングを使い、隙間を埋めてから塗り替えをしていきます。強い雨が降ったときに万が一このような隙間から雨水が入ってしまうと、軒天まで腐ってしまう恐れがあるからです。

軒天を塗り替えています。軒天は、アステックペイントのマルチエースで塗り替えています。マルチエースは、下塗り材が不要でそのまま塗り替えます。塗り回数は2回で下塗り、上塗りと塗っていきます。
記事内に記載されている金額は2018年07月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。