多治見市で暑い夏にぴったりのガイナで屋根を塗り替えました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。スレート瓦なので、タスペーサーを入れ、中塗りをしました。タスペーサーは、縁切りをするためにとても大切な作業になります。では、ご紹介していきます。

スレート瓦の塗り替えの時には、タスペーサーを使います。塗り替えによって、瓦と瓦のすきまがなくなるのを防ぐためです。縁切りをするといわれます。隙間がなくなると、雨漏りの原因になります。

隙間が開いていると、雨水が入っても逃げ道がありますが、隙間が塞がれると雨水が流れ出ず、家の中に染みていきます。となると、雨漏りになってしまうのです。

タスペーサーを入れた後、屋根の中塗りをします。上塗り材は、ガイナです。暑い暑い夏にもってこいの遮熱・断熱塗料です。毎日冷房ばかりで、光熱費ばかり上がってしまいます。そんなときにこの塗料を塗ることで、少しでも光熱費が抑えられたらうれしいですね。

ガイナは、特殊なセラミックでできており、そのセラミックによって熱の均衝化をしてくれて、熱の移動を抑えてくれます。熱は、高いところから低いところに移動する性質があります。そして、熱が同じになると移動が止まるのです。
記事内に記載されている金額は2018年08月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。